災害時用備蓄のススメ【第七今田町の活動紹介】

災害時用備蓄のススメ【第七今田町の活動紹介】
災害時において、災害発生から救援物資が届くまでにかかる時間が約1~3日。また「電気」は復旧に時間がかかり、およそ1週間ほどみておく必要があります
災害時用の備蓄としては、少なくとも3日分、余裕があれば1週間分を準備しておくのが良いでしょう
災害時用備蓄の目安(1日分)
水
成人の場合、1日に必要な水の量は約3L
3日分だと9L、1週間分だと21Lになります
災害時用備蓄 水の比較はこちらから
ご飯
ご飯は1日3食
3日分だと9食分、1週間分だと21食分が必要
同じものばかりだと飽きるので、いろいろと工夫が必要
災害時用備蓄 ご飯の比較はこちらから
トイレ
断水して困るのがトイレ。目安は一日およそ5~7回
ライフラインの復旧には時間がかかる場合もあるので、できれば1週間分は確保したい
3日分で21回分。1週間で50回分